売上が継続している会社の
ホームページ制作術/運用術

企業サイト コーポレートサイト 事業サイト サービスサイト効果事例

★信用力が向上し、アポ率UPで商談件数が増加
営業力が向上し、サイトから毎月1000人申込
営業力が向上し、100万円規模の受注が毎月継続

1位:「営業力の向上」(販売促進、新規受注開拓、商品説明)
2位:「信用力の向上」(会社紹介、広報)

ホームページの有効性

有効であった:51%
有効とは言えない:49%

ホームページ経由の新規受注

受注あり:29%
受注なし:71%

出典:中小企業白書2015

49%の企業は自社ホームページの効果がなく、71%の企業は新規受注がないのが現状です。

自社ホームページの効果が「有った企業」と「無かった企業」との違いは何だったのでしょうか?
効果があった会社は、目的別のホームページを開設し、運用努力をしている傾向があります。

会社を成功させるために、3つのホームページを運用する企業が増えています。

【1】「信用力」向上を目的とした「会社案内ホームページ」を企業サイト(コーポレートサイト)といい、
【2】「営業力」向上を目的とした「商品説明ホームページ」を事業サイト(サービスサイト)といいます。
【3】「集客力」向上を目的とした「集客記事ホームページ」を集客サイト(オウンドメディア)といいます。

「企業サイト」(会社案内ホームページ)は、会社の経営方針、信用情報、取引実績、活動報告を定期発信することで、信用力あるサイトに育ちます。
「事業サイト」(商品説明ホームページ)は、商品の魅力、他社との違い、選ばれる理由、事例を定期発信することで、営業力あるサイトに育ちます。
「集客サイト」(集客記事ホームページ)は、商品に関連する記事・事例を定期発信することで、検索上位表示されて集客力あるサイトに育ちます。


▼企業サイト▼

【内容】会社案内サイト
【目的】信用力の向上
【対象】全てのステークホルダー

企業サイト(コーポレートサイト

【企業サイトのイメージ】
(会社案内ホームページ)

【企業サイトに必要な情報】

■経営方針(理念、ビジョン、コンセプト)
■会社の信用情報、実績
■経営者の経歴、挨拶
■事業概要(商品・サービス概要)
■お知らせ
■会社概要
■お問い合わせ
■プライバシーポリシー


▼事業サイト▼

【内容】商品説明サイト
【目的】営業力の向上
【対象】既存顧客、新規顧客

事業サイト(サービスサイト)

【事業サイトのイメージ】
(商品説明ホームページ)

【事業サイトに必要な情報】

■マーケティング基本方針
・ターゲット細分化
・競合差別化
・USP:独自の売り訴求
■商品・サービスの詳細説明
■商品・サービスの事例紹介
■資料請求/お問い合わせ
■会社概要
■プライバシーポリシー


▼集客サイト▼

【内容】集客用記事サイト
【目的】集客力の向上
【対象】顕在顧客、潜在顧客

集客サイト(オウンドメディア)

【集客サイトのイメージ】
(集客記事ホームページ)

【集客サイトのメリット】

自社商品に関連する記事を作成し、 定期的に発信することで、 GoogleやYahoo!の検索エンジンで 情報収集している見込み客を 自社サイトに誘導でき、 自社商品の認知と、問い合わせを 促進する効果が大きい。 多くの企業が導入している集客手法。

HPは、作っただけでは集客がなく、お問い合わせや申込はありません。
売上が継続している会社は、販売促進用のサイトを開設した後、マーケティング対策(成約率の向上効果)とSEO対策(集客の継続)を追加したWEBマーケティングの仕組みを構築し運用努力をしています。


【従来のサイト】

企業サイト(信用力)
(会社案内ホームページ)

コーポレートサイト 企業サイト

事業サイト(営業力)
(会社案内ホームページ)

サービスサイト 事業サイト

集客サイト(集客力)
(商品関連記事ホームページ)

オウンドメディア 集客サイト

【効果を発揮しているサイト】

3サイトを1つに統合した最先端のビジネスサイト

マーケティング対策

マーケティング

企業サイト+事業サイト+集客サイト

ビジネスサイト

検索エンジン対策

従来は、企業サイトと事業サイトと集客サイトを別々に立ち上げて運用する必要があるため、制作費用や運用の負荷が大きく 新規設立会社などスモールビジネスには、ハードルが高い状況でした。
そのため、 企業サイト(会社案内ホームページ)と事業サイト(会社案内ホームページ)と集客サイト(商品関連記事ホームページ)を1つのサイトに統合して制作する会社が増えています。
さらに、1つのホームページなので公開後の管理もシンプルです。

 効果を発揮するサイト制作のチェックリストとしてご活用下さい

成功している企業は経営方針(理念、ビジョン、事業コンセプト)を企業サイト(会社案内ホームページ)に掲載し、ステークホルダーの信用と共感を得ています。顧客や取引先、金融機関、株主、社員の信用と共感を得られるために、魅力的な経営理念、ビジョン、事業コンセプトに最適化する事が望ましいです。

▶︎魅力的な理念、ビジョン、事業コンセプトは、「信用と共感」を生みます。

WEBの世界では、ターゲットを絞るほど、反応率、成約率が高くなります。
ピーター・ドラッカーが唱える「マーケティングはセールスを不要にする」を具現化するマーケティングの3つの基本方針 (ターゲット絞込み、競合差別化、USP:独自の売り)を確定して、事業サイト(商品説明ホームページ)に適用することで、商品・サービスの訴求力が向上し、リード獲得(資料請求、問い合わせ等)を促進します。

▶︎ターゲット客の心に刺さり、セールスしなくても「各種申込」を促進します。

動画の視聴は、上記画面をクリックするか、以下のURLをクリックして視聴してください。

https://drive.google.com/file/d/1lIBE_JQVuBb0NCt-miLByYQkwC_R78Di/view?usp=sharing

目次

(1)ターゲット戦略の最適化▶︎ターゲットを細分化する
(2)ポジショニング戦略の最適化▶︎競合と差別化できる
(3)顧客に約束できる独自の売り(USP)の創造▶︎選ばれるサービスになる
(4)USPのキャッチコピー化▶︎サイト訪問者の関心を1秒でつかむ
(5)上記のための3Cリサーチ&分析(顧客・競合・自社)

WordPressは、ページ更新や情報発信が自社で簡単にできる世界の利用社数No.1のホームページ制作・管理システムです。国内上場企業1100社以上が導入しています。WordPress開発元から定期的なソフトウェア・アップデート (セキュリティ対策や不具合修正、新機能)があり、システムの安定性が高い為、安心してホームページ運用が可能です。
また、WordPressで制作したホームページは、PCやスマホ、タブレットで最適な表示に自動変更してくれます。

▶︎サイト更新管理が自社で可能な、「SEOに強い」システム

GoogleやYahoo!検索は、個人ユーザーだけでなく、企業の担当者も利用しています。 SEOやMEO(MAP対策)が万全であれば、GoogleやYahoo! 検索で上位表示されて集客が継続します。
サイト公開後、ブログや記事で情報発信を継続すれば6ヶ月前後で検索上位表示される傾向があります。

▶︎Google、Yahoo!検索で上位表示すると、「集客が継続」します。


WEBマーケティングの仕組みは、申込の継続化をもたらします。

WEBマーケティング会社のディスカバリーワーク代表 竹内正人と申します。 良い企業サイトは会社の信用力を発信するWEB広報となり、良い事業サイトは、商品力を訴求するWEB営業として効果を発揮します。
ホームページ制作会社は全国で約7000社もあります。どのホームページ制作会社が良いか分からない、という声が多いため、 当社の企業向けホームページ制作プランをご案内させていただきますので、参考になさって下さい。

当社が制作したサイトの効果事例です

1信用力銀行や取引先、見込客にサイトを事前に見てもらう事で、信用されて取引が成立 (BtoB / BtoC)
2営業力サイトの訴求力が向上し、問い合せ、各種申込、求人応募が増加 (BtoB / BtoC)
3営業力大企業から問合せがあり、商談後、100万円規模の大型受注が毎月継続 (BtoBサービス)
4集客力Google、Yahoo! 検索上位掲載で、問い合せメールが増加 (士業、企業向けコンサル、不動産、スクール)
5集客力Google、Yahoo! 検索1位掲載で、毎月1000人規模の患者さんが予約 (医院・クリニック)
6集客力Google、Yahoo! 検索から、年間100万人のユーザーがアクセス (ペット情報サイト)

当社が制作した企業向けサイトは、売上の継続化に貢献しています。

★特長1:企業サイト、事業サイト、集客サイトを1つのサイトに統合して制作可能
★特長2:自社でサイトの更新管理、情報発信が可能なWordPressでサイト制作
★特長3:WordPressが、PCやスマホ、タブレットで最適な表示に自動変更
★特長4:マーケティング対策を施したページ内容で成約率が向上
★特長5:当社ヒアリングフォームの質問に回答を記入するだけでサイト掲載文章が完成
★特長6:Google認定「検索マーケティング資格者」によるSEO対策で集客力が向上
★特長7:テクニカルサポートで、サイト公開後の自社運用が安心

(1)技術サポートも選べるので、サイト不具合発生時の対応や、HPのデータが消失しても復元可能。操作質問もできて安心!
(2)WordPressの操作質問もできて安心!

▶︎会社の「信用力」と「営業力」と「集客力」も強化したい方向け◀︎

会社案内サイト(コーポレートサイト )と事業サイト(サービスサイト)と集客サイト(オウンドメディア)を1つのサイトに統合して制作します。

■制作ページ:合計8ページ
(1)トップページ(全体のサマリー、お知らせ)
(2)会社紹介(理念、ビジョン、事業コンセプト、事業概要、経営者紹介)
(3)サービス説明(サービス詳細、強み、選ばれる理由、事例、料金、FAQ)
(4)会社概要(会社名、住所、連絡先、代表者名 等)
(5)集客用の記事一覧 ※集客サイト(オウンドメディア)のトップページになります。
(6)お問い合わせ
(7)プライバシーポリシー(個人情報利用規定)

※1:サービス説明ページのSEO内部対策あり
※2:お知らせ、ブログの作成機能あり(各記事はお客様が作成する必要があります。)
※3:集客サイト用記事の作成機能あり(各記事はお客様が作成する必要があります。)


プランA既存サイトのリニューアルお見積いたします。
プランBまずは、会社の信用力を強化したい方
「企業サイト制作パック(会社案内)」
特価33万円
プランC 会社の営業力を強化したい方
「事業サイト制作パック(サービス説明、販売促進)」
特価33万円
プランD会社の信用力と営業力と集客力を強化したい方
「企業+事業+集客サイト制作パック(会社案内+サービス説明、販売促進+SEO対策)」:
特価44万円

今回、ホームページの作成をお願いしました。私から依頼した以上の内容が具現化されていて、完成後のフォローも 丁寧で迅速でした。SEO対策で独立開業後の集客の不安から解放されました。代表の人柄も決め手の1つです。他社さんにも自信を持って薦めるホームページ制作会社さんです!
中央区 行政書士事務所 代表

hojin@discoverywork.co.jp

お問合せは上記アドレスへメールでお願いします。
折り返し、専用の問合せフォームをご案内します。

サイト制作の詳しい説明をオンラインミーティングで実施しております。
お客様の事業内容やサイト制作のご要望をお聞きかせいただければ、お客様に最適なサイト制作の提案が可能です。



【注意】 業種や事業内容、掲載内容によっては当社が対応できない場合がありますので、お問い合わせの上、ご確認願います。

※当社の制作実績がないため対応が難しい業種:
飲食店、整体院、パチンコ等遊技業界など